コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆるレクチンフリー生活

  • レクチンフリーについて
    • OK食材・NG食材リスト
    • 食材検索ツール
    • 本に載ってない食材の判別方法
  • レクチンフリーに役立つ知識
  • 健康レシピ
  • ブログ
  • お問い合わせ

レクチンフリーに役立つ知識の記事一覧

  1. HOME
  2. レクチンフリーに役立つ知識
no-image
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 あきー

本に載ってない食材の判別方法

書籍『食のパラドックス』にはかなりの情報がまとまっていますが、当然ながら、すべての食材が網羅されているわけではありません。 そして、この書籍以外に、「レクチンフリーかどうか」を知る方法は、極めて限られています。 僕として
no-image
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 あきー

オリゴ糖と甜菜糖の話

『食のパラドックス』では、 「人工甘味料は、善玉菌を殺す一方で悪玉菌を過剰繁殖させる」(p.131)「純粋なサトウキビ由来の砂糖も含めて、いかなる糖類も取るべきではない」(p.133) と、書かれています。 「取っても大
no-image
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 あきー

米と糠と玄米の話

「日本人はお米が主食!」「お米を食べないなんて考えられない!」という人は多いかと思います。 かくいう僕自身も、お米は大好きなので、ゆる~くレクチンフリーを実践しながらも、お米&米粉はほぼ日常的に食べています。 (体調次第
no-image
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 あきー

葉っぱとレクチン

レクチンは、主に、植物の「種」、「皮」、「外皮」、「葉」などに含まれています。 (なので、NG食材リストの中には、大麦若葉や小麦若葉などもきっちり入っています。) ついでに書いておくと、NG食材リストの中に、もやし・スプ
no-image
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 あきー

(番外編)ガスとIHと電子レンジの話

今回は、レクチンフリーとは関係の無い「番外編」の話です。 あきーの周囲には、  「電子レンジで加熱するのが気持ち悪い」 「IHコンロで調理するのがつらい」 という人が、結構います。 (逆に、「まったく気にならない」「気に
no-image
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 あきー

圧力調理のススメ

圧力鍋による調理を適切に行うことによって、一部の食材(豆類、ナス類、カボチャ類)において、レクチンを破壊し、無害化させることが可能です。 ただし、小麦・大麦などは、圧力調理でもレクチンを破壊できないので注意! 圧力鍋の基

メニュー

  • レクチンフリーについて
    • OK食材・NG食材リスト
    • 食材検索ツール
    • 本に載ってない食材の判別方法
  • レクチンフリーに役立つ知識
  • 健康レシピ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログのカテゴリー

  • 奮闘記(あきー)
  • 奮闘記(さま)
  • オススメ食品&加工品
  • オススメグッズ
  • ヘルスケア
    • スキンケア
    • サプリメント
  • ライフハック
  • 未分類

新着記事

  • 過去の食事・健康法体験談 その4
  • 過去の食事・健康法体験談 その3
  • 過去の食事・健康法体験談 その2
  • ビートグラニュー糖(てん菜100%のグラニュー糖)
  • できる範囲で「食事以外のプラス」も取り入れよう
  • レクチン以外にもダメージが大きいものもある
  • 「自分にとってのワースト3」を把握しよう
  • 過去の食事・健康法体験談 その1
  • 夏の肌ダメージ、リカバリーケアは暑いうちに。
  • 【実験中】プロテインは安眠サポートアイテムになる、かも
  • ページのトップへ
  • プライバシーポリシー

サイト管理人その1・あきー

prof_aki

ゆるくレクチンフリー生活を始めた技術職の人。

長年悩み続けてきた口内炎ができなくなったり、眠りが深くなったりと、さっそくレクチンフリー効果を体感中。

サイト管理人その2・さま

prof_sama

KKG(活字と片付けとごはん)が好きなフリーランス。
最近はジョグも好き。

主な担当は、料理レシピと生活の知恵。
レクチンフリーきっかけに、栄養アドバイザーの資格も取りました。

Copyright © ゆるレクチンフリー生活 All Rights Reserved.

MENU
  • レクチンフリーについて
  • OK食材・NG食材リスト
  • 食材検索ツール
  • レクチンフリーに役立つ知識
  • 健康レシピ
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP