サイト移転につき、URLが変更になりました。
お手数ですが、ブックマークの再登録をお願いします。(2024.10.1)

最新記事(総合)

【ブログ】 過去の食事・健康法体験談 その4
【ブログ】 過去の食事・健康法体験談 その3
【ブログ】 過去の食事・健康法体験談 その2
【ブログ】 ビートグラニュー糖(てん菜100%のグラニュー糖)
【ブログ】 できる範囲で「食事以外のプラス」も取り入れよう
【ブログ】 レクチン以外にもダメージが大きいものもある
【ブログ】 「自分にとってのワースト3」を把握しよう
【ブログ】 過去の食事・健康法体験談 その1
【ブログ】 夏の肌ダメージ、リカバリーケアは暑いうちに。
【ブログ】 【実験中】プロテインは安眠サポートアイテムになる、かも

レクチンフリーについて

レクチンフリーとは、レクチンを含む食材(全粒紛、豆、トマト、キュウリ、カゼインA1牛乳など)を摂取”しない”ことにより、健康状態の改善を目指す食事法です。

スティーブン・R・ガンドリー医学博士の書籍【食のパラドックス】で、
【プラントパラドックスプログラム(レクチンフリーダイエット法・食事療法)】としてレクチンフリーのことが紹介されています。

しかし、現在の日本において、このプラントパラドックスプログラムを忠実に実行するのは、(主に食材入手の問題で)かなり難しいものがあります。

そこで、当サイトでは、
「日本に暮らす一般人が、無理なくレクチンフリー食を取り入れつつ、健康的で豊かな生活を送るにはどうしたら良いか?」という観点から、レクチンフリーについて書いていきたいと思います。

>>レクチンフリーについての続きを読む

>>OK食材・NG食材リストを見る

>>OK食材・NG食材を検索する

レクチンフリーに役立つ知識

no-image
本に載ってない食材の判別方法
書籍『食のパラドックス』にはかなりの情報がまとまっていますが、当然ながら、すべての食材が網羅されているわけではありません。 そして、この書籍以外に、「レクチンフリーかどうか」を知る方法は、極めて限られています。 僕として ...≪続きを読む≫
no-image
オリゴ糖と甜菜糖の話
『食のパラドックス』では、 「人工甘味料は、善玉菌を殺す一方で悪玉菌を過剰繁殖させる」(p.131)「純粋なサトウキビ由来の砂糖も含めて、いかなる糖類も取るべきではない」(p.133) と、書かれています。 「取っても大 ...≪続きを読む≫
no-image
米と糠と玄米の話
「日本人はお米が主食!」「お米を食べないなんて考えられない!」という人は多いかと思います。 かくいう僕自身も、お米は大好きなので、ゆる~くレクチンフリーを実践しながらも、お米&米粉はほぼ日常的に食べています。 (体調次第 ...≪続きを読む≫
no-image
葉っぱとレクチン
レクチンは、主に、植物の「種」、「皮」、「外皮」、「葉」などに含まれています。 (なので、NG食材リストの中には、大麦若葉や小麦若葉などもきっちり入っています。) ついでに書いておくと、NG食材リストの中に、もやし・スプ ...≪続きを読む≫
no-image
(番外編)ガスとIHと電子レンジの話
今回は、レクチンフリーとは関係の無い「番外編」の話です。 あきーの周囲には、  「電子レンジで加熱するのが気持ち悪い」 「IHコンロで調理するのがつらい」 という人が、結構います。 (逆に、「まったく気にならない」「気に ...≪続きを読む≫
no-image
圧力調理のススメ
圧力鍋による調理を適切に行うことによって、一部の食材(豆類、ナス類、カボチャ類)において、レクチンを破壊し、無害化させることが可能です。 ただし、小麦・大麦などは、圧力調理でもレクチンを破壊できないので注意! 圧力鍋の基 ...≪続きを読む≫

>>レクチンフリーに役立つ知識の一覧を見る

健康レシピ

レクチンフリー食材を使用したレシピを中心に紹介していきます。

併せて、notレクチンフリー(低レクチン)のレシピも掲載しています。

キャロットケーキ (米粉使用)
最近マイブームの自作スイーツ。食べ応えあります。 (実際に作って&食べて、体調に問題が無いと判断したレシピのみ紹介します。) <材料> (キャロットケーキ本体)卵2個甜菜糖60g米油60gにんじん1本(すりおろす)塩1g ...≪続きを読む≫
万能☆ひらひらにんじん炒め
にんじん。 レクチンフリーをしていると、赤い食材が食卓から消えるんですよ。「彩り」という点では、本当に貴重な赤いお野菜、それがにんじん。 ピーラーでひらひらにして炒めるだけで、びっくりするくらいおいしくたくさん食べられま ...≪続きを読む≫
おでん
冬の定番、おでん。 具材次第で、レクチンフリーから低レクチンまで自由自在です。 <材料> おでん本体 大根1本(要:下ごしらえ)牛すじ500g(要:下ごしらえ)たまご6個(要:下ごしらえ)こんにゃく1袋(あく抜き不要のも ...≪続きを読む≫
ケーク・サレ(米粉使用)
私 さまは、本当は「パン」が大好きなんです!でもグルテンフリー、そしてゆるレクチンフリーをしている以上、常食はできない… でも食べたい…ということで、たどり着いたのが!ケークサレ! ケーク・サレはフランス語で「塩味のケー ...≪続きを読む≫
パウンドケーキ (米粉使用)
レクチンフリーとまではいかない、自作スイーツその2です。 (実際に作って&食べて、体調に問題が無いと判断したレシピのみ紹介します。) <材料> 米粉100gバター80g(発酵バターかグラスフェッドバターがオススメです)卵 ...≪続きを読む≫
クッキー (米粉使用)
どうしても甘いものは手放せない! でも、市販のスイーツを食べると、明らかに身体が重くなるのを感じる・・・。 ・・・と、いうわけで、レクチンフリーといかないまでも、せめておやつを自作することにしました。 (実際に作って&食 ...≪続きを読む≫
納豆オムレツ
納豆はずっと、苦手…どころか、大嫌いでした。小学校の頃、月1の給食に出てくるのが嫌すぎて、地元に公立中に進むと給食になってしまうの恐れたあまり、中学受験をして力づくでお弁当の学校(国立)に進んだくらいです。 20代後半で ...≪続きを読む≫
フェイジョアーダ
ボーンブロスを使ったアレンジレシピ。 フェイジョアーダは、黒豆とお肉を煮込んだブラジル料理。 シュラスコ屋さんでよく食べちゃう、私 さまの大好物です。 お豆とお肉があれば自宅でも簡単に作れます。 牛や豚なら、どんなお肉も ...≪続きを読む≫
フォー (米麺使用 )
ボーンブロスを使ったアレンジレシピ。 ベトナム料理でお馴染みのフォーです。 ちなみにフォーは米粉でできているので、レクチンフリーではありません。(さまは、今のところお米は「アリ」として食べています) ボーンブロスとお塩と ...≪続きを読む≫
薬膳風ボーンブロス
なつめや高麗人参を使った、 薬膳風のボーンブロスです。 薬っぽい感じなどはありませんので、 ご安心をー! 風邪のひき始めや調子の悪いときに食べて、 さくっとお風呂に入って早寝しましょー! <材料> ・鶏手羽元 1kg程度 ...≪続きを読む≫

>>レシピの一覧を見る

ブログ

レクチンフリーを実践する日々の体験記や、オススメ食材&加工品の紹介、そして便利な裏技や考え方などのライフハック記事を書いていきます。

プロフィール画像:さま
過去の食事・健康法体験談 その4
『ゆるレクチンフリー』を実践する以前も、さまざまな食事法、健康法を試してきた、わたし「さま」が過去の体験談をお話しします。 食事法ということは、『レクチンフリー』とも関係深いため、参考になることもあるのではないでしょうか ...≪続きを読む≫
コメントなし
プロフィール画像:さま
過去の食事・健康法体験談 その3
『ゆるレクチンフリー』を実践する以前も、さまざまな食事法、健康法を試してきた、わたし「さま」が過去の体験談をお話しします。 食事法ということは、『レクチンフリー』とも関係深いため、参考になることもあるのではないでしょうか ...≪続きを読む≫
コメントなし
プロフィール画像:さま
過去の食事・健康法体験談 その2
『ゆるレクチンフリー』を実践する以前も、さまざまな食事法、健康法を試してきた、わたし「さま」が過去の体験談をお話しします。 食事法ということは、『レクチンフリー』とも関係深いため、参考になることもあるのではないでしょうか ...≪続きを読む≫
コメントなし
no-image
ビートグラニュー糖(てん菜100%のグラニュー糖)
レクチンフリー的には、きび砂糖はNGです。 ・・・というか、より正確に言うと、書籍【食のパラドックス】では、砂糖が丸ごとNGリストに入っているのですが、砂糖にも ・サトウキビを原料としたもの・てん菜(≒ビート)を原料とし ...≪続きを読む≫
コメントなし
プロフィール画像:あきー
できる範囲で「食事以外のプラス」も取り入れよう
レクチンフリー食を始める人の『目的』は、たいていの場合は、  「健康になること」 かと思います。 つまり、  「レクチンフリーに取り組むことは、あくまで『手段』である」 「健康になるという『目的』を達成するための手段は、 ...≪続きを読む≫
コメントなし
プロフィール画像:あきー
レクチン以外にもダメージが大きいものもある
このサイトで扱っている主なテーマは、もちろん「レクチンフリー」についてなのですが、実際のところ、  「レクチンを抜けばそれだけで健康になれるかというと、そうでもない」 というのが現実です。 書籍【食のパラドックス】でも、 ...≪続きを読む≫
3 comments
プロフィール画像:あきー
「自分にとってのワースト3」を把握しよう
レクチンフリー食を始めるにあたって、最初の難関は、  『「どれが食べて良いもので、どれが食べてはいけないものか」を把握すること』 かと思います。 (2番目の難関は、『「食べちゃいけないことは分かっているけれど、でも食べた ...≪続きを読む≫
コメントなし
プロフィール画像:さま
過去の食事・健康法体験談 その1
『ゆるレクチンフリー』を実践する以前も、さまざまな食事法、健康法を試してきた、わたし「さま」が過去の体験談をお話しします。 食事法ということは、『レクチンフリー』とも関係深いため、参考になることもあるのではないでしょうか ...≪続きを読む≫
2 comments
夏の肌ダメージ、リカバリーケアは暑いうちに。
レクチンフリーを実践すると、腸内環境が良好になっているからか、 【肌が綺麗になる】 というメリットがあります。 始めて2ヶ月強の時点ですでに記事で書いているので、ターンオーバーの時間を考えてたとしても、即効性があるのでは ...≪続きを読む≫
コメントなし
【実験中】プロテインは安眠サポートアイテムになる、かも
寝つきが悪かったり、睡眠中の食いしばりの原因が、『夜間低血糖』かもしれないと気づいて、寝る1時間くらい前に無糖のプロテインを飲み始めました。 (無糖のプレーン味を、水に溶かして飲んでいます)(私が飲んでるのはこちら) 先 ...≪続きを読む≫
コメントなし

>>ブログの記事一覧を見る

MENU
PAGE TOP