ゆるレクチンフリー生活9ヶ月を超えて 〜パスタ事変〜

『ゆる』レクチンフリーと言っているだけあって、
完全に食べないのではなく、たまに食べています。『ゆる』だけに。

…だって、好きなんだもん!

特に私は、麺やパンの小麦が大大大大好きでして…
普段はもちろん摂らないようにしていますが、
月に数回、どうしても食べたいものは食べちゃうんです。

好物のパスタを食べたとき

ランチにて、
数ヶ月ぶりのパスタをご機嫌に美味しく完食し、
問題はその後。

頭がぼんやりして、やる気が一気に低下。
ショッピングに来ているのに、お店に寄るのも面倒になり、
なんだか胃もむくんでいるようなムカつきと気持ち悪さの中、
ふらふらしながら電車に乗って帰宅。

だるいまま布団に倒れ込み、
少しの仮眠のつもりがその後延々と寝てしまい…

目が覚めれば外も暗く、午後にやることも出来ず終い。

そして気づくんです。

「あ。これ小麦食べたからだ」

ということに。

まさにこれ、今日の昼の話でして…

以前はたまに食べるくらいでは、ここまで調子が崩れることはなかったのです。
続けて食べた時に「キツいな、食べすぎたな」と思うくらいで。

ところが最近は、食べてすぐ不調が起きるようになりました。
それでも、「小麦だ!」と気づけるのは数時間後。
その間は具合が悪くて原因を探るどころではないんですね。

添えられたバケット一枚程度では問題ないですが、
思い切り食事のメインとなる、麺類や食パンを食べると、
ダウンする確率が一気に上がります。

お店によっては、食べても平気なものもあるので、
一概に麺やパンは絶対だめ!ということでもないんです。

食パンはダメなことが多いですが、バケットやナンなら大丈夫だったり、
いわゆる高級な部類のお店で食べる麺は、平気だったり…

使っている小麦や、調理法、それから他の食材との相性もあるので、
どうしても食べたいと思うお店では、
ダウンすることを覚悟して、一度はチャレンジすることにしています。

だからこそ、適当にお店に入って食べることはなくなりましたね…
「ダウンしてもいいから食べたいお店」にしか行かない!

お店選びの基準が変わった

こうして果敢にチャレンジし続けた結果、
ダウンしない美味しいお店選びは、『値段』がひとつの目安となってきました。

【ランチ単価 1500円〜】

というのが、当サイト管理人ふたりともの意見です。(東京近辺において)

「安くて美味しいのにダウンしないお店」はもちろんたくさんありますし、
「高くて美味しいけどダウンしたお店」だってあります。

が、新規開拓する時のひとつの目安として、
ランチ単価がそこそこ高いほうが、はずれが少ないという印象です。

グルテン以外の食材について

グルテン以外の他のレクチン含有食材についてですが、
やはり家では食べることはないのだけれど、
お店で出てくるプレートやコースに入っていれば、食べてしまいます。

事前に入っていることがわかれば、注文自体を避けていますが、
小鉢や前菜として出てくるものは、量的にも少ないのでそこまで影響はないです。

ナスやトマト、じゃがいもなどの野菜はあまり変わらないのですが、
「あれ?こんな味だったけ?」と思う食材ダントツ1位は、

『豆腐』

です。

以前は大好きでよく食べていたのですけどね、
なぜか今は口に入れると
「え?これが好きだったの?あんまり美味しくない…」と思うことが多いんですよね。

不思議です。

豆腐といえば、お鍋の季節ですが…

寒くなってお鍋が美味しいシーズンですが、
豆腐や揚げ、厚揚げ、もやしという、安くて量もあって便利な食材は
使えませーーーん!レクチーン!

さあ、どうするか?

お肉やお魚の量を『倍』にしました。
豆腐1丁300グラムなので、そのくらい増やしています。

材料費はやはりその分高くなりますが、
満足感がぐっと上がるので、ご飯の量が減りますよ。お試しください。

ゆるレクチンフリー生活9ヶ月を超えて 〜パスタ事変〜” に対して2件のコメントがあります。

  1. 渡邊愛子 より:

    初めまして!2018年1月からレクチンフリーを1年間実施した後、ずっと低レクチン食生活を送っている者です。その情報発信を行っていたブログサイトを
    http://wellbeinglife.jp/
    1年3か月ぶりに再開しようと思っていて、ふと「レクチンフリー」で検索してみてこちらのサイトを見つけました。「ゆるレクチンフリー」という表現、いいですね!
    こちらのサイトの記事を3つほど読ませて頂きましたが共感♪
    私のほうでも情報発信を再開したらリンクを貼らせて頂きたいと思っていますが良いでしょうか?
    どうぞ宜しくお願い致します。

    1. さま より:

      はじめまして!
      記事を読んでいただきありがとうございます。
      もちろん、リンク大歓迎ですよー!
      ブログの再開を楽しみにしています。
      こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)